MENU
  • トップページ
  • 見学プラン
  • スペイングルメ
  • ご予約と料金
  • 会社概要とご挨拶
  • お問い合わせ

エノツリスモ-ワインが生まれた場所に行こう。

  • トップページ
  • 見学プラン
  • スペイングルメ
  • ご予約と料金
  • 会社概要とご挨拶
  • お問い合わせ

D.O.リベラ・デル・ドゥエロ

  1. HOME
  2. ワイナリー訪問
  3. D.O.リベラ・デル・ドゥエロ
2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 enoturismo D.O.リベラ・デル・ドゥエロ

CEPA21 収穫体験 -車で行く半日ツアー

リベラ・デル・ドゥエロのワイナリーで収穫体験ができます。手摘みでブドウを収穫した後、伝統的な足踏みをします。絞りたての果汁と、出来上がったワインの試飲の後、醸造施設の見学をします。ご希望に応じて、ワイナリー併設人気レスト […]

2020年1月13日 / 最終更新日 : 2020年1月13日 enoturismo D.O.リベラ・デル・ドゥエロ

ブルゴス県の個人地下セラー群

氷点下が続いています。 標高800メートルを超し、大陸性気候のカスティーリャ・イ・レオン地方では最低気温が氷点下になる日が続いています。ブドウの木もゆっくりと休む時期です。写真は個人の地下セラーの入り口。村の中心にあたる […]

2019年9月11日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 enoturismo D.O.リベラ・デル・ドゥエロ

リベラ・デル・ドゥエロで収穫体験

赤ワインの名産地リベラ・デル・ドゥエロで収穫体験をしてみませんか? 伝統的な足踏みや絞りたて果汁の試飲もできます。併設レストランでゆっくりとお食事したり、別のワイナリー訪問と組み合わせることもできます。お気軽にお問い合わ […]

2018年8月10日 / 最終更新日 : 2018年8月10日 enoturismo D.O.リベラ・デル・ドゥエロ

パゴ・デ・カラオベハスの見学

パゴ・デ・カラオベハスの見学が、以前はレストランコースと呼んでいた、よりお料理がしっかり楽しめるタイプに一本化されました。畑や醸造施設、ラボラトリーなどをしっかり見学した後、グループ別のテーブルでリラックスしてお食事を楽 […]

2017年10月5日 / 最終更新日 : 2017年10月5日 enoturismo D.O.リベラ・デル・ドゥエロ

ブドウ畑の中のラグジュアリーホテル

アバディア・レトゥエルタ・ル・ドメインは、12世紀の修道院を改装しているので重厚感と歴史を感じられます。広大な敷地のごく一部がブドウ畑で、その中に囲まれるようにホテルがあるという贅沢。 中庭で飲むワインもいっそう美味しい […]

2017年7月23日 / 最終更新日 : 2017年7月23日 enoturismo D.O.リベラ・デル・ドゥエロ

夏のメニューになりました

Pago de Carraovejasが、夏らしいメニューになりました。トロピカルフルーツが入って爽やかなガスパッチョ。炭火焼のメルルーサ。焼きナスや甘めのソースで少し和風な牛肉の煮込み。 ワイナリー見学はもちろん、ワイ […]

2017年5月22日 / 最終更新日 : 2017年5月26日 enoturismo D.O.チャコリ・デ・ゲタリア

リベラ・デル・ドゥエロ+チャコリワイナリー見学、バスクグルメ周遊コース

スペインは地方によって、風景が全く違います。昼夜の気温差が激しく、乾燥した内陸から海に向かって車を走らせると、急に緑が広がり始めるところがあります。それぞれの地域で作られるワインは、地元のお料理と一緒に楽しむのが一番です […]

2017年5月15日 / 最終更新日 : 2017年5月15日 enoturismo D.O.リベラ・デル・ドゥエロ

エレガントさと高い酸の関係

写真は、DOリベラ・デル・ドゥエロで特に注目されているDominio del Águilaの地下セラー。15世紀の地下セラーはかなり気温が低く、それゆえ50ヶ月以上という長くゆっくりした樽熟成を可能にしています。エレガン […]

2017年4月28日 / 最終更新日 : 2017年4月28日 enoturismo D.O.リベラ・デル・ドゥエロ

ティント・ペスケラ

砂糖大根の収穫用機械で財を成したアレハンドロ・フェルナンデス氏が、子どもの頃からの夢を叶えたティント・ペスケラ。1972年から1983年までは、村のローマ式醸造施設でワインを作り、世界的な有名なワイナリーとなりました。コ […]

2017年3月6日 / 最終更新日 : 2017年3月5日 enoturismo D.O.リベラ・デル・ドゥエロ

Bodegas Eminaのワイン博物館

DOリベラ・デル・ドゥエロのワイナリー併設のワイン博物館です。 一列ごとに、異なる品種が植えてある観察用畑。生育サイクルの違い、気候に対する順応性、降雨量に対する変化を始め、葉や房の形の違いが一目瞭然で興味深いです。詳し […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

エノツリスモについて

2020年1月16日

春! 生命の息吹。ゴデジョの芽。

2020年4月14日

少し立ち止まりながら。

2020年4月8日

DOバルデオラスの様子

2020年4月7日

リアス・バイシャスの春

2020年4月6日

柔軟な困難への対処

2020年4月3日

ゴデジョの苗を植えました

2020年4月2日

スペイン各地で降雪

2020年4月1日

春の、、雪!

2020年3月31日

草刈り

2020年3月31日

萌芽が始まりました。

2020年3月30日

カテゴリー

  • D.O. ヘレス
  • お祭り
  • ガストロノミーツアー
  • グルメ
  • ブログ
    • ニュース
    • ブドウ畑便り
    • ワイナリー訪問記
    • 試飲会
  • ワイナリー訪問
    • D.O.Q.プリオラート
    • D.O.カバ
    • D.O.コステルス・デル・セグレ
    • D.O.シガレス
    • D.O.チャコリ・デ・アラバ
    • D.O.チャコリ・デ・ゲタリア
    • D.O.トロ
    • D.O.ティエラ・デ・レオン
    • D.O.バルデオラス
    • D.O.ビエルソ
    • D.O.ビノス・デ・マドリード
    • D.O.ペネデス
    • D.O.モンサン
    • D.O.リアス・バイシャス
    • D.O.リオハ
    • D.O.リベイラ・サクラ
    • D.O.リベラ・デル・ドゥエロ
    • D.O.ルエダ
    • V.T.カスティーリャ・イ・レオン
    • 車で行く半日ツアー
    • 車で行く終日ツアー
    • 電車で行く半日ツアー
    • 宿泊周遊ツアー
    • 収穫体験
    • お勧めワイナリー
    • 老舗
    • ガレージワイン
    • ホテル併設
    • レストラン併設/食事可
    • D.O.Ca.リオハ
  • ワイン博物館
  • 未分類

アーカイブ

  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • トップ
  • 見学プラン
  • スペイングルメ
  • 会社概要とご挨拶
  • ご予約と料金
  • お問い合わせ

Copyright © エノツリスモ-ワインが生まれた場所に行こう。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

We use cookies to ensure that we give you the best experience on our website. If you continue to use this site we will assume that you are happy with it.Ok