MENU
  • トップページ
  • 見学プラン
  • スペイングルメ
  • ご予約と料金
  • 会社概要とご挨拶
  • お問い合わせ

エノツリスモ-ワインが生まれた場所に行こう。

  • トップページ
  • 見学プラン
  • スペイングルメ
  • ご予約と料金
  • 会社概要とご挨拶
  • お問い合わせ

2017年10月

  1. HOME
  2. 2017年10月
2017年10月29日 / 最終更新日 : 2017年10月29日 enoturismo ニュース

サマータイムが終わりました

同じ銘柄の白とロゼのCAVA。 見た目はあまり変わりませんが、飲むとなるほど違いました。 昨日でサマータイムが終わったので、日本とスペインの時差は8時間になりました。例えば、日本が夕方18時のとき、スペインは同じ日の朝1 […]

2017年10月27日 / 最終更新日 : 2017年11月3日 enoturismo ニュース

誰でも分かるマドリッドグルメ

マドリッドでのレストラン探しに、切り口が面白い記事を見つけたので、日本語にしてみました。(意訳、省略があります) 肉料理 Rubaiyat, Askuabarra y Lakasa. 軽食 Sacha, La Tasqu […]

2017年10月24日 / 最終更新日 : 2017年10月24日 enoturismo D.O.Q.プリオラート

プリオラート トロジャ祭り

毎年恒例のプリオラート、トロジャ村祭り、今年も顔を出してきました。 トロジャ村の造り手 テロワール・アル・リミットとインフェルナルが共催し、他産地の生産者も招待し開催される収穫祭。 2015, 2016, 2017 と地 […]

2017年10月23日 / 最終更新日 : 2017年10月22日 enoturismo ニュース

醸造家が説明する試飲販売会

10月21日、ブルゴスのEl Alma de los vinos únicosという大手ディストリビュータの倉庫で試飲販売会が開催されました。今回の入場料は10ユーロで、その後、ワインを購入すればその分を割り引きしてくれ […]

2017年10月20日 / 最終更新日 : 2017年10月20日 enoturismo ニュース

収穫レポート 2017 – DOナバーラ

8月16日に収穫開始と、歴史的に早い収穫となりました。地域差があるため、約2ヶ月にわたって収穫が続きました。収穫量は、昨年より27%減(5年間の平均値より15%減)で、約6千万kgでした。90%が黒ブドウ、10%が白ブド […]

2017年10月20日 / 最終更新日 : 2017年10月20日 enoturismo ニュース

収穫レポート 2017 – DO ビニサレム

10月4日にマヨルカ島のDO Binissalem では収穫が終わりました。品種は、カベルネ・ソーヴィニヨン、ガルゴジャッサ、マント・ネグロです。 収穫量は、 1,560,914.40 kg で、昨年よりも24%減です。 […]

2017年10月11日 / 最終更新日 : 2017年10月11日 enoturismo ニュース

収穫レポート 2017 – DOビエルソ

収穫量は、遅霜の影響で、前年よりも32.47%減少して、9,130,851kgでした。主要品種はメンシアとゴデジョです。 夏の雨不足のため、アルコール度数が高めで、pHや酸のパラメーターは長期熟成するワインにとって理想的 […]

2017年10月11日 / 最終更新日 : 2017年10月11日 enoturismo ニュース

収穫レポート 2017 – DOモンテレイ

夏の高気温と雨不足により、昨年より3週間ほど早い8月26日から収穫が始まりました。収穫時期に雨が降らなかったので、カビによる病気の被害がなく、とても健康な状態で採れました。 8月末のヒョウ、夏の数ヶ月雨が降らなかったこと […]

2017年10月11日 / 最終更新日 : 2017年10月11日 enoturismo ニュース

収穫レポート 2017 – DOルエダ

8月16日から一番生育サイクルの短いソーヴィニヨン・ブランを皮切りに収穫が始まり、収穫終了の発表が10月3日にDOルエダからありました。 記録的に早い時期の収穫となりました。収穫時期には昼夜の気温差が高く、天候に恵まれた […]

2017年10月10日 / 最終更新日 : 2017年10月11日 enoturismo ニュース

収穫レポート 2017 – DOリベイラ・サクラ

DOリベイラ・サクラは、9月7日~10月6日(49日間)に5,515,694 kilosで収穫が完了したことを発表しました。主要品種はメンシアです。 例年より収穫は早まりました。場所によって熟し方が異なったので、段階的に […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

エノツリスモについて

2020年1月16日

春! 生命の息吹。ゴデジョの芽。

2020年4月14日

少し立ち止まりながら。

2020年4月8日

DOバルデオラスの様子

2020年4月7日

リアス・バイシャスの春

2020年4月6日

柔軟な困難への対処

2020年4月3日

ゴデジョの苗を植えました

2020年4月2日

スペイン各地で降雪

2020年4月1日

春の、、雪!

2020年3月31日

草刈り

2020年3月31日

萌芽が始まりました。

2020年3月30日

カテゴリー

  • D.O. ヘレス
  • お祭り
  • ガストロノミーツアー
  • グルメ
  • ブログ
    • ニュース
    • ブドウ畑便り
    • ワイナリー訪問記
    • 試飲会
  • ワイナリー訪問
    • D.O.Q.プリオラート
    • D.O.カバ
    • D.O.コステルス・デル・セグレ
    • D.O.シガレス
    • D.O.チャコリ・デ・アラバ
    • D.O.チャコリ・デ・ゲタリア
    • D.O.トロ
    • D.O.ティエラ・デ・レオン
    • D.O.バルデオラス
    • D.O.ビエルソ
    • D.O.ビノス・デ・マドリード
    • D.O.ペネデス
    • D.O.モンサン
    • D.O.リアス・バイシャス
    • D.O.リオハ
    • D.O.リベイラ・サクラ
    • D.O.リベラ・デル・ドゥエロ
    • D.O.ルエダ
    • V.T.カスティーリャ・イ・レオン
    • 車で行く半日ツアー
    • 車で行く終日ツアー
    • 電車で行く半日ツアー
    • 宿泊周遊ツアー
    • 収穫体験
    • お勧めワイナリー
    • 老舗
    • ガレージワイン
    • ホテル併設
    • レストラン併設/食事可
    • D.O.Ca.リオハ
  • ワイン博物館
  • 未分類

アーカイブ

  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • トップ
  • 見学プラン
  • スペイングルメ
  • 会社概要とご挨拶
  • ご予約と料金
  • お問い合わせ

Copyright © エノツリスモ-ワインが生まれた場所に行こう。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

We use cookies to ensure that we give you the best experience on our website. If you continue to use this site we will assume that you are happy with it.Ok